ユウブログ

ノウハウ・アニメ情報・ゲーム情報など発信中

【やってはいけない勉強法も】勉強する時に活用したい超効率勉強法

どうも,ユウです。

皆さんはどのような勉強法で勉強をしていますか?

色々な勉強法があると思いますが、今回は効率の悪い勉強法から、短期間で成果が出せる超効率勉強法まで徹底的に紹介していきたいと思います。

それではどうぞ。


✅この記事の信頼性

  • 研究データを元にした情報です
  • 出来る限り詳しく解説していきます

Twitterとこのブログを運営しています。お問い合わせはこちら

効率の悪い勉強法

超効率勉強法を紹介する前に、まずは逆に効率の悪い勉強法を挙げて

皆さんが、より効率の良い勉強が出来るようしていければなと思います。

マーカーを引く

f:id:yuuotokujouhou:20210412070324j:plain

さて、よくやりがちな勉強法なのではないでしょうか?

結論を言ってしまうと、この「マーカーを引く」という行為は、実は単なる勉強した気になるだけ、と言うことが分かっています。

よくよく考えればそうですよね。マーカーを引いたところで頭が良くなるわけじゃないし、結局は暗記をしなければ意味がありません。

マーカーを引くことによって、覚える単語を分かりやすくすると言うような、しっかりとした理由がある方は良いのですが、頭ごなしに引いている方は注意です。

歌詞付きの音楽を聴きながらやる

f:id:yuuotokujouhou:20210412070501j:plain

音楽を聴きながらやれば効率が良いとか悪いとか、まぁ色々な説がありますが

結論としては、「歌詞付きの音楽」は効率を下げる元となるので注意です。

しかし強調してありますが、それは「歌詞付きの音楽」に限っての話。

歌詞なしの音楽ならば逆にメリットばかりですので、聴くとしても「歌詞なしの音楽」を聴きながらやるようにしましょう。

超効率勉強法

f:id:yuuotokujouhou:20210412071331j:plain

立ちながら勉強

この記事を見ている多くが、座りながら勉強をしている方々だと思います。

ですが、立ちながら勉強した方が、椅子に座ってやるよりも頭が活発に働き、記憶力も向上すると言うのが分かっているんですよね。

また

  • 眠りにくい
  • 生産性が46%アップ

などの効果も認められているほど。

とはいえ、こんな多くの効果があっても中々立ちながら勉強をするのは、慣れないと思うので

最初の頃は少しだけ取り入れるような感じで実践するのをオススメします。

あえて中途半端に終わらせる

f:id:yuuotokujouhou:20210412070122p:plain

ツァイガルニク効果というのを知っていますでしょうか?

簡単にいえば、やり切った事よりも、中途半端にしてしまった事のほうをよく覚えている現象のことです。

そしてこれを勉強にも活かそうと考えられたのが、「あえて途中で終わらせる」と言うもの。

あえてキリがいいところまで勉強するのではなく、中途半端に終わらせるだけで定着率が上がるのですから、是非とも実践してみましょう。

ノートは閉じずに開けっぱなしで

きっと皆さんは勉強が終わったら、必ずノートを閉めると思います。まぁ当たり前ですよね。

しかし実はノートは開けっぱなしの方が良いんです。何故かというと、勉強に取り組みやすい環境になるから。

と言うのも、人はノートを開けると言う行為だけでも脳のエネルギーを消費すると言われていて、要するに勉強に取り組みにくい環境を自ら作ってるんですよね。

でもノートを開きっぱなしにするのは簡単なはず。しっかり(?)と開きっぱなしにしておきましょう。

運動してからやってみる

f:id:yuuotokujouhou:20210412070209j:plain

運動の効果は絶大で、運動してから2時間は集中力と脳の働きが良くなることが分かっています。

つまる、運動後に勉強をすると、とても効率的だと言うこと。

筆者が個人的にオススメなのは、筋トレをしてからの勉強です。運動のメリットはもちろんありますし、筋トレは何かと気楽にできますから、取り組みやすいんですよね。

なので、筋トレ→勉強スタートを習慣にすると、より良いのではと思います。

ポモロードテクニックを実践

ポモロードテクニックとは

25分作業+5分休憩

の時間術のことを指し、単位はnポモロードと言うのですが(例えば、一回ポモロードテクニックを実践するのなら、1ポモロード)

このテクニックの何が良いと言うかというと

「25分作業+5分休憩」のサイクルが、人間が元々25分ぐらいしか集中力が持続しない事を踏まえた上でのテクニックということなんですよね。

例えば、勉強といえば長時間ずっとやるものと考えられていますが、それは非常に不効率です。

でもこのポモロードテクニックは最大限の集中力が出せる時間と適度な休憩がセットになっているので、とても効率がいいんですよね。

数は少ないですが、大手の企業でも取り入れらているテクニックですので、是非とも試してみてはどうでしょうか。

こんな勉強法もあります

続いては、少しだけ変わった勉強法について紹介していこうと思います。

どちらも効率的な勉強法なので是非見てみてくださいね。

誰かに教えることでより内容が頭に定着

f:id:yuuotokujouhou:20210415064303j:plain

こちらの画像の内容を知っている方はいますか?これは理解度別による学習定着率を示したものです。

見れば分かりますが、一番学習定着度が高いのは、「他人に教える(誰かに教える)」ですよね。

つまり学習においては、誰かに教えた方が自らも相手にもメリットしかないのです。

iPadを活用した勉強

f:id:yuuotokujouhou:20210425094832j:plain

続いての勉強法は、「iPad勉強法」です。

こちらは、この記事を見てもらえればどんなものかわかると思いますが

忙しい方向けに上の記事を要約して、iPad勉強法について箇条書きで説明すると

  • 圧倒的に効率が良くなる(詳しく解説してます)
  • ノートの管理が簡単

こんな感じ。

気になる方はやってみてくださいね。

終わりに

どうでしたか?

皆さんもこの記事に書いてあることや、他の記事も参考にしながら、勉強を頑張って欲しいと思います。

(他人事のように言ってますが、筆者も学生なので頑張らなくては…笑)

それではここまで見ていただきありがとうございました。